一人で来るんですって。
友達の竹林にタケノコ掘りに出かけてきました。

簡単にタケノコを頂いてましたが、タケノコ掘りは重動労
何事も見えない仕事に感謝がないといけません。
ありがとうございました。

勿論、タケノコの瓶詰を作る。

今朝早く LINEにTaroの名前の航空チケットの写真が送られてきた。
6月下旬から3週間夏休みを一人で日本で過ごすと言ってきた。
オホホ 大人になりましたね。
Jiroは、ママが行かなければと・・・グズグズ言ってたので時遅し。
楽しみです。
我が家の月曜日の夕食(4月22日)
タラの芽を沢山頂いたからとお裾分けを頂いた。
*天ぷら
タラの芽 ナス 絹サヤ ニンジン 生シイタケ

*Fさんの手打ちそば
切り方が不揃いはご愛嬌

*タラの芽の酢味噌

*ほうれん草のクルミ和え

我が家の日曜日の夕食(4月21日)
*若竹煮


Commented
at 2019-04-23 11:39
Commented
at 2019-04-23 11:57
Commented
by
marsha
at 2019-04-23 14:40
x
Commented
by
marsha
at 2019-04-23 16:28
x
Commented
by
ナツ
at 2019-04-23 23:13
x
Commented
by
marsha
at 2019-04-24 08:31
x
Commented
at 2019-04-24 10:41
Commented
by
Deko
at 2019-04-24 19:21
x
Commented
by
marsha
at 2019-04-25 05:48
x
Commented
by
立花萬平
at 2019-04-25 09:05
x

何事も見えない仕事に感謝がないといけません。
ありがとうございました。


6月下旬から3週間夏休みを一人で日本で過ごすと言ってきた。
オホホ 大人になりましたね。
Jiroは、ママが行かなければと・・・グズグズ言ってたので時遅し。
楽しみです。
我が家の月曜日の夕食(4月22日)
タラの芽を沢山頂いたからとお裾分けを頂いた。
*天ぷら
タラの芽 ナス 絹サヤ ニンジン 生シイタケ

切り方が不揃いはご愛嬌



我が家の日曜日の夕食(4月21日)
*若竹煮

*豚バラ肉の焼肉

*焼きナス

by weloveai
| 2019-04-23 11:08
| 我が家の夕食
|
Comments(40)
令和最初のイベントですね😀
楽しみですね😆
楽しみですね😆
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

うそー、ほんと?なの。
嬉しいニュースですねー。
Taroちゃんは偉い!!!
何だ、甘ったれJiroちゃん、バァーばやジィージに会いたくないの?
ま、良いさ、Taroちゃんはきっと色々学んで有意義に過ごせると思うわ。
バァーバ、嬉しいですねー。
でも、Aiさんが来ないからバァーバはちょっぴり不満?
もう孫の時代なんですね。
楽しみだなー。
立派な筍が掘れましたねー。瓶詰めにしてたくさん保存してください。
昨日半製品の酢豚を食べたのですが、筍も入っていましたが、歯ざわりが
柔らかすぎて美味しくなかったっけ。やっぱり家で保存するのは違うでしょうね。
嬉しいニュースですねー。
Taroちゃんは偉い!!!
何だ、甘ったれJiroちゃん、バァーばやジィージに会いたくないの?
ま、良いさ、Taroちゃんはきっと色々学んで有意義に過ごせると思うわ。
バァーバ、嬉しいですねー。
でも、Aiさんが来ないからバァーバはちょっぴり不満?
もう孫の時代なんですね。
楽しみだなー。
立派な筍が掘れましたねー。瓶詰めにしてたくさん保存してください。
昨日半製品の酢豚を食べたのですが、筍も入っていましたが、歯ざわりが
柔らかすぎて美味しくなかったっけ。やっぱり家で保存するのは違うでしょうね。
わっ!!楽しみですねー!
一人で、ホント大人なりました…ってことはワタシもしっかりおばあちゃんや。
jiroくん、三週間待ちわびるでしょうね。^^
友人が知人からタケノコ山をもらって(名義を替える)と言われたけれど断ったそう。
タケノコ前後の手入れも大変なんでと言っていました。
一人で、ホント大人なりました…ってことはワタシもしっかりおばあちゃんや。
jiroくん、三週間待ちわびるでしょうね。^^
友人が知人からタケノコ山をもらって(名義を替える)と言われたけれど断ったそう。
タケノコ前後の手入れも大変なんでと言っていました。

Taroちゃんはジィージのようになりたいと言っていたわね。
FさんはTaroちゃんのあこがれです。
FさんTaroちゃんに会うのが楽しみですね。
私、前からこういうことが実現すると思っていました。
子供達だけで来られると思っていましたよー。
Taroちゃんは今年のお誕生日に15歳になりますね。
私、家を離れたのはちょうど15歳でした。
3歳年上の姉は四六時中ホームシックにかかる人でしたが、
私はホームシックにかかることは全くありませんでした。
英語のえの字もわからずよく一人でアメリカへ行ったものです。
でも怖いことなんか全くなくて周りの白人達もみんな親切にして
くれました。
こちらには強力なバァバにジィジがいるから心配はないわね。
Taroちゃんは何かテーマを持って色々研究するでしょう。
楽しみなことです。
FさんはTaroちゃんのあこがれです。
FさんTaroちゃんに会うのが楽しみですね。
私、前からこういうことが実現すると思っていました。
子供達だけで来られると思っていましたよー。
Taroちゃんは今年のお誕生日に15歳になりますね。
私、家を離れたのはちょうど15歳でした。
3歳年上の姉は四六時中ホームシックにかかる人でしたが、
私はホームシックにかかることは全くありませんでした。
英語のえの字もわからずよく一人でアメリカへ行ったものです。
でも怖いことなんか全くなくて周りの白人達もみんな親切にして
くれました。
こちらには強力なバァバにジィジがいるから心配はないわね。
Taroちゃんは何かテーマを持って色々研究するでしょう。
楽しみなことです。
今年は雨が少なく当地の筍は不作だそうです。
夫が妹の家のタケノコ掘りをやってみたいと言ったことがありました。
とても無理だからと、妹の止められました。
それほど重労働のようですね。
ジロー君が一人で日本へいらっしゃるのですか。
それは楽しみですね。
夫が妹の家のタケノコ掘りをやってみたいと言ったことがありました。
とても無理だからと、妹の止められました。
それほど重労働のようですね。
ジロー君が一人で日本へいらっしゃるのですか。
それは楽しみですね。
早朝から筍を掘って庭で刺身や焼き筍を食いました。ビールがうまかった、20年前の思い出です。

嬉しいニュースですね。ワクワクの気持ちわかります。待ち遠しいその気持ちを楽しんでください。TARO君頼もしいですね。
Yoshimiさん
我々が出かけて行ったのが3年前でそれから会ってません。
よく来る気になってくれたのが嬉しいです。
タケノコ掘りは若い時に経験がないと年寄りには無理です
成長したタケノコでも味がしっかりして美味しいです。
我々が出かけて行ったのが3年前でそれから会ってません。
よく来る気になってくれたのが嬉しいです。
タケノコ掘りは若い時に経験がないと年寄りには無理です
成長したタケノコでも味がしっかりして美味しいです。
Marshaさん
驚きのニュースでした。
二人だったら言ってもいいけどとJiroが言ってましたが
Taroが1人でも来ると言うのですから・・・
子供子供してた時に来た日本の印象を今回はどのように感じるのか楽しみです。
タケノコの収穫が少なく思うほど瓶詰はできませんでした。
加工タケノコのお値段も高くなる事でしょう。
驚きのニュースでした。
二人だったら言ってもいいけどとJiroが言ってましたが
Taroが1人でも来ると言うのですから・・・
子供子供してた時に来た日本の印象を今回はどのように感じるのか楽しみです。
タケノコの収穫が少なく思うほど瓶詰はできませんでした。
加工タケノコのお値段も高くなる事でしょう。
うららさん
ハイ!楽しみです。
Jiroは反抗期で手を焼いてます、
サッカー止める ピアノも公文もストレスだ!!と
「いやなら やめなさい」と言われてるようですが・・・
ママも負けないで頑張ってます。
竹林は手入れしないと大変だと聞きました、
タケノコを取らないとジャングルになるようです。
ハイ!楽しみです。
Jiroは反抗期で手を焼いてます、
サッカー止める ピアノも公文もストレスだ!!と
「いやなら やめなさい」と言われてるようですが・・・
ママも負けないで頑張ってます。
竹林は手入れしないと大変だと聞きました、
タケノコを取らないとジャングルになるようです。
Marshaさん
Fさんはどこに連れていくか、早速調べてます。
Taroも事前に調べて来ると言ってます、どんな所に興味を持つのでしょう。
15歳で留学されたんですよね
まだ一般では留学なんて聞かない頃です、
素晴らしい経験をさせて下さったご両親は偉大です。
Marshaさんが跡取りでしたら違った展開になっていたでしょう。
Fさんはどこに連れていくか、早速調べてます。
Taroも事前に調べて来ると言ってます、どんな所に興味を持つのでしょう。
15歳で留学されたんですよね
まだ一般では留学なんて聞かない頃です、
素晴らしい経験をさせて下さったご両親は偉大です。
Marshaさんが跡取りでしたら違った展開になっていたでしょう。
Taro君来るのですね。楽しみですね〜〜!
なんて待ち遠しいことでしょう!
綺麗な筍です。
近所の竹林では毎日生えすぎて困っています。
パッとみてもわかるくらいニョキニョキ生えています。
平均に、ということがないのが残念です。
なんて待ち遠しいことでしょう!
綺麗な筍です。
近所の竹林では毎日生えすぎて困っています。
パッとみてもわかるくらいニョキニョキ生えています。
平均に、ということがないのが残念です。

Taroちゃんがやってくるゥー。
私が興奮することはないのに昨日から興奮しまくってます。
可愛いなんて年頃ではないでしょうが、やっぱり可愛いですねー。
ちっちゃい時のTaroちゃんがいつも網膜に焼き付いていて幼い言葉で話してますよー。
jiroちゃんが生まれてママが入院中、バァバがお世話にいらして、一緒にお散歩中、「ママー」って半泣きだったTaroちゃん。 バァバは切なくてお散歩の行く先を変えたり、話題を変えて気分転換を測っていらしたわね。
まだ、ほんのついこの前の出来事だったのに。
きっと夏休み中の彼の大きなプロジェクト、日本のことを調べて発表するでしょう。
今朝のコーヒーの友のブルーチーズは特においしいねー。
あ、そうそう筍の皮ごと丸ごと火にくべて、焼き筍って美味しいんですよね。
私が興奮することはないのに昨日から興奮しまくってます。
可愛いなんて年頃ではないでしょうが、やっぱり可愛いですねー。
ちっちゃい時のTaroちゃんがいつも網膜に焼き付いていて幼い言葉で話してますよー。
jiroちゃんが生まれてママが入院中、バァバがお世話にいらして、一緒にお散歩中、「ママー」って半泣きだったTaroちゃん。 バァバは切なくてお散歩の行く先を変えたり、話題を変えて気分転換を測っていらしたわね。
まだ、ほんのついこの前の出来事だったのに。
きっと夏休み中の彼の大きなプロジェクト、日本のことを調べて発表するでしょう。
今朝のコーヒーの友のブルーチーズは特においしいねー。
あ、そうそう筍の皮ごと丸ごと火にくべて、焼き筍って美味しいんですよね。
Cosumosuさん
今年は全国的にタケノコの出るのが遅かったですね
雨も影響したのでしょう。
タケノコ掘りはコツを知らないと素人では掘れません。
力任せでクワを振る人には向きません、年齢と共にできなくなります。
来るのはTaroです、ママが行かないと・・・とグズグズしてたJiroは留守番になりました。
今年は全国的にタケノコの出るのが遅かったですね
雨も影響したのでしょう。
タケノコ掘りはコツを知らないと素人では掘れません。
力任せでクワを振る人には向きません、年齢と共にできなくなります。
来るのはTaroです、ママが行かないと・・・とグズグズしてたJiroは留守番になりました。
Saheizi-inokoriさん
タケノコも朝掘りが、収穫するものは朝の内がいいのです。
20年前でしたら掘るのも苦にならなかったでしょう。
労働の後のビアーは格別美味しい、体を動かすと美味しく飲めますね。
タケノコも朝掘りが、収穫するものは朝の内がいいのです。
20年前でしたら掘るのも苦にならなかったでしょう。
労働の後のビアーは格別美味しい、体を動かすと美味しく飲めますね。
Franさん
一人でね~と・・・我々が思ってる以上大人になったようです。
楽しみです。
有ると事にはあると言う事で・・・
不作の所が多い中羨ましいお話です、保存なんて考えないのでしょうか?
重労働ですから掘り手もいないのでしょう。
一人でね~と・・・我々が思ってる以上大人になったようです。
楽しみです。
有ると事にはあると言う事で・・・
不作の所が多い中羨ましいお話です、保存なんて考えないのでしょうか?
重労働ですから掘り手もいないのでしょう。
Marshaさん
本当についこないだの話ですよ、
ママから離れたTaroの寂しさは見ていられないほどで暫く焼きもちを焼きました。
Jiroをだっこするのはバアバとママが抱くのを嫌がりました。
その子がいつでもjiroの肩を抱き写真に写ってるのに感心してます。
何をテーマに選んでくるでしょう。
学校の宿題にプレゼンがあるから調べて来るでしょう。
焼きタケノコをするには地中の中のタケノコがベストでしょう。
タケノコ農家なら可能でしょうけど竹林では、地下にあるのを見つける事は、とても無理です。
本当についこないだの話ですよ、
ママから離れたTaroの寂しさは見ていられないほどで暫く焼きもちを焼きました。
Jiroをだっこするのはバアバとママが抱くのを嫌がりました。
その子がいつでもjiroの肩を抱き写真に写ってるのに感心してます。
何をテーマに選んでくるでしょう。
学校の宿題にプレゼンがあるから調べて来るでしょう。
焼きタケノコをするには地中の中のタケノコがベストでしょう。
タケノコ農家なら可能でしょうけど竹林では、地下にあるのを見つける事は、とても無理です。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
青目
一人で来てくれる・・・これがうれしいことでしょうね。楽しみなことですね。三週間ですか・・・いい思い出になることでしょう。
私までうれしくなりました。
今日は、若竹煮と天ぷらに決めました。あぁ、晩のおかずが決まった・・・いつもありがとうございます。
一人で来てくれる・・・これがうれしいことでしょうね。楽しみなことですね。三週間ですか・・・いい思い出になることでしょう。
私までうれしくなりました。
今日は、若竹煮と天ぷらに決めました。あぁ、晩のおかずが決まった・・・いつもありがとうございます。

こんばんわ
お孫さん一人旅で日本に来られるのですね。迎える側では皆様指折り数えてわくわくしっかりされているTaroくんなのでしょうね。
今から楽しみですね。今年は筍が不作なのですね。関東では熊本京都
静岡産が出回っています。中でも京都産は別格です。やはり旬の物
は美味しいですね...タラの芽は自家製でしょうね。
お孫さん一人旅で日本に来られるのですね。迎える側では皆様指折り数えてわくわくしっかりされているTaroくんなのでしょうね。
今から楽しみですね。今年は筍が不作なのですね。関東では熊本京都
静岡産が出回っています。中でも京都産は別格です。やはり旬の物
は美味しいですね...タラの芽は自家製でしょうね。

たけのこ掘りは二度経験したことがあります。
経験といっても自分はすぐ傍で見ていただけでしたが。
京都の竹林は綺麗に管理されていて相撲の土俵のような土で滑らかでした。
歩くと足の裏に何か感じるものがあって、それが地下から伸びてきている筍だと
教わりました。そこを掘ると確かに筍があったのでした。
地上に頭を出している筍は硬いから、まだ地下にある筍が美味しく貴重なのだと、それで竹林を歩いてひたすら足の裏に感ずる何かを期待しました。
京都の筍は色白で柔らかくて綺麗でした。母の好物でしたー。
私はどこ産のでも美味しければいいのですが。
経験といっても自分はすぐ傍で見ていただけでしたが。
京都の竹林は綺麗に管理されていて相撲の土俵のような土で滑らかでした。
歩くと足の裏に何か感じるものがあって、それが地下から伸びてきている筍だと
教わりました。そこを掘ると確かに筍があったのでした。
地上に頭を出している筍は硬いから、まだ地下にある筍が美味しく貴重なのだと、それで竹林を歩いてひたすら足の裏に感ずる何かを期待しました。
京都の筍は色白で柔らかくて綺麗でした。母の好物でしたー。
私はどこ産のでも美味しければいいのですが。
青目さん
一人で来る気になった事すら驚きです。
初めての経験はドキドキしながら来る事でしょう。
兄弟でJiroの方が何事も物怖じしないと思ったのですが、
とぼけた感じのTaroが逞しいのには驚きました。
春先は食材が色々あって楽しめます。
一人で来る気になった事すら驚きです。
初めての経験はドキドキしながら来る事でしょう。
兄弟でJiroの方が何事も物怖じしないと思ったのですが、
とぼけた感じのTaroが逞しいのには驚きました。
春先は食材が色々あって楽しめます。
Domaniさん
飛行機に乗ってしまえば、彼は映画見放題 読書し放題 ゲームし放題天国かも知れません。
空港は人の流れについて行けば出られます。
分からなかったら聞けばいいと娘は教えるでしょう(笑)
それでもドキドキ初めてのお使い状態になるでしょう。
ジイジは今からプランを・・・どこまで実現できるでしょう。
飛行機に乗ってしまえば、彼は映画見放題 読書し放題 ゲームし放題天国かも知れません。
空港は人の流れについて行けば出られます。
分からなかったら聞けばいいと娘は教えるでしょう(笑)
それでもドキドキ初めてのお使い状態になるでしょう。
ジイジは今からプランを・・・どこまで実現できるでしょう。
Dekoさん
Taroは、おとなしいのですが意外としっかりしてる様です。
ただでさえ月日の流れが速く感じるのに、早く来ないかなと早める事になり、
来たらきたで帰る日が迫る気分なんでしょう。
タケノコは上品なものではなく野性味あふれたタケノコですがやはり旬のもの美味しいです。
タラの芽は春野からのお裾分けです。
Taroは、おとなしいのですが意外としっかりしてる様です。
ただでさえ月日の流れが速く感じるのに、早く来ないかなと早める事になり、
来たらきたで帰る日が迫る気分なんでしょう。
タケノコは上品なものではなく野性味あふれたタケノコですがやはり旬のもの美味しいです。
タラの芽は春野からのお裾分けです。
Marshaさん
タケノコは栽培農家の物とは全く違います。
それこそ管理が大変だと聞いてます。
育てたものと自然に出て来たものの違いは歴然です。
子供のころから食べなれてたのは竹林のものです。
お料理屋さんに出てくる形のいいタケノコではありません。
それでも野生的な味は好きです。
意外と早く雨が上がりました、水やりは必要なく助かりますね。
タケノコは栽培農家の物とは全く違います。
それこそ管理が大変だと聞いてます。
育てたものと自然に出て来たものの違いは歴然です。
子供のころから食べなれてたのは竹林のものです。
お料理屋さんに出てくる形のいいタケノコではありません。
それでも野生的な味は好きです。
意外と早く雨が上がりました、水やりは必要なく助かりますね。
PochiPochiさん
あり得ないと思ってたのでチケットを見た時は驚きました。
電話では「遊ぶに来てね」と言われてたのが来てくれるのですから
嬉しいです。
三週間はあっという間です、Jiroには長いでしょう(笑)
あり得ないと思ってたのでチケットを見た時は驚きました。
電話では「遊ぶに来てね」と言われてたのが来てくれるのですから
嬉しいです。
三週間はあっという間です、Jiroには長いでしょう(笑)

立花萬平さん
おはようございます。
朝ドラの後は「あさいち」聞き流してます。
火野正平さんの輪行が静岡に来てるのですね。
どんなところを紹介してるのでしょう、居ながらにして地方を知るいい番組ですね。
おはようございます。
朝ドラの後は「あさいち」聞き流してます。
火野正平さんの輪行が静岡に来てるのですね。
どんなところを紹介してるのでしょう、居ながらにして地方を知るいい番組ですね。
遠くに離れている家族に故郷の香りを伝えます
by ゆすらうめ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体日記
我が家の夕食
パーティー
太郎の手紙
日本からパパへ
かわいいお弁当
絵画
悪魔の辞典
庭の花・木
家庭菜園
原風景ギャラリー
Village Tree の子ども達
私の原風景
アメリカにて
その他
レシピ
以前の記事
2019年 11月2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
more...
最新のコメント
私の母は明治生まれで、認.. |
by rui-asami at 08:34 |
寂しくなりましたー。 |
by marsha at 08:49 |
今、悲しいお知らせに接し.. |
by marsha at 15:04 |
悲しいおしらせですね。 .. |
by 匿名 at 22:11 |
お元気でしょうか。 台.. |
by ikutoissyo at 23:12 |
こんにちは。 長い.. |
by marsha at 12:32 |
台風被害がないことを願っ.. |
by noboru-xp at 10:19 |
おはようございます。 .. |
by marsha at 09:19 |
今日は9月10日火曜日の.. |
by marsha at 05:26 |
立派な良い梅をありがとう.. |
by marsha at 08:21 |
豪華版のお夕食をただ今頂.. |
by marsha at 17:17 |
「休ぶ届」って開く度に .. |
by marsha at 13:29 |
ハイ、拝見しました。 .. |
by marsha at 11:48 |
Mmarshaさん あ.. |
by weloveai at 11:26 |
今日は何の日? おめ.. |
by marsha at 07:58 |