連日の雨に・・
Jiroの大好きな海苔が無くなったから浜まで出かけますか?
それなら、関所に回って来ましょうか?
「セキショ~ってなあに?」
「そうね~昔の人が通ったCustomsみたいなところかな~
飛行機に乗る前に空港でパスポート見せてチックがあったでしょう」
入って直ぐにある鎧兜を見てこれなあにのJiroのリアクション

飛びあがらんばかりに驚くTaroのリアクション
「これはなに? 僕は見なくていいよ!!]

「ここに座るの?何を聞くの?」
「どこから来ましたか?お名前は?どこに行きますか?って聞くんだよ。」

興味深々で
「これは何??」の質問攻め。

もう、どうでもいいTaroは、さっさと新幹線の見える出口に向かった。

この関所で思い出すと笑いが止まらない話があった。
娘は渡米して5年間帰国しなかった、その事は行く時に一大決心で決めていたのだろう。
留学して初めて帰国したのは結婚した年の暮れに二人揃っての帰国だった。
夜遅くまで食べたり飲んだりした時、父親(Fさん)と婿殿が二人になり、
二人の間で会話があったのだ。
翌朝
娘曰く
「彼が言うには、お父さんが僕に囁くように、いい所に連れて行ってくれると言った、
それも君と新婚の僕にだよ」
「どこに?」
「セッ○○シ○ー」
「はあ~~~あ、いったいどこ???」
お父さんは彼と何を話したの?
「セッキショに連れて行くと言ったんだよ~」
「ヤダ~~ お父さん、相当に訛った福島弁で言ったでしょう?
彼は顔を赤らめるぐらいの勘違いをしたのよ。」
父親の日本語は福島弁交じりで話す英語はカタコト英語、聞く婿殿が大いに勘違いするのも無理もない。
我が家の月曜日の夕食
*マー坊ナス、パブリカとピーマン
*山芋のステーキ
*ミートソース
僕達これを食べたら白いご飯も食べたいと言った。
「なぜ?」
「白いご飯を暫く食べてないでしょう?」
「そんなことないでしょう?」
「朝はパンケーキだったでしょう?お昼は僕の好きな食パンにバター
夜はミートだから、白いご飯も食べたいんだよ」
確かに。

我が家の日曜日の夕食
*二人はカレー(野菜カレー)
*豚カツ
「僕は豚カツが大好きになったよ」とtaro
*カツオの煮付け ナス
*サラダ
*モロキュウ

Commented
by
marsha
at 2015-07-07 14:29
x
ゆすらうめご夫婦も、お嬢様も・・・お強いですね・・・
お偉いですね・・・
只只、感心します。
「5年間、帰国しない。」余程の覚悟でしょう!!!
覚悟が違います。
娘達のひと月ホームステイの時も、私はメソメソしていたし、そして、高校一年間と云う時も、新幹線ホームで、泣いていました。娘達の英語のラーンドリー先生が、肩を抱いて慰めてくれました。Aが大学と云う時は・・・・・シクシク・・・
ゆすらうめ家のご両親とAIさん、グータラネロ家とは、生きて行く姿勢が違います!
凄いなー!!!
Commented
by
marsha
at 2015-07-07 17:01
x
Commented
by
酔いどれ爺
at 2015-07-07 18:21
x
Commented
by
桜
at 2015-07-07 18:42
x
Commented
by
marsha
at 2015-07-08 07:10
x
Commented
by
marsha
at 2015-07-09 15:17
x
それなら、関所に回って来ましょうか?
「セキショ~ってなあに?」
「そうね~昔の人が通ったCustomsみたいなところかな~
飛行機に乗る前に空港でパスポート見せてチックがあったでしょう」
入って直ぐにある鎧兜を見てこれなあにのJiroのリアクション

飛びあがらんばかりに驚くTaroのリアクション
「これはなに? 僕は見なくていいよ!!]

「どこから来ましたか?お名前は?どこに行きますか?って聞くんだよ。」

興味深々で
「これは何??」の質問攻め。

もう、どうでもいいTaroは、さっさと新幹線の見える出口に向かった。

この関所で思い出すと笑いが止まらない話があった。
娘は渡米して5年間帰国しなかった、その事は行く時に一大決心で決めていたのだろう。
留学して初めて帰国したのは結婚した年の暮れに二人揃っての帰国だった。
夜遅くまで食べたり飲んだりした時、父親(Fさん)と婿殿が二人になり、
二人の間で会話があったのだ。
翌朝
娘曰く
「彼が言うには、お父さんが僕に囁くように、いい所に連れて行ってくれると言った、
それも君と新婚の僕にだよ」
「どこに?」
「セッ○○シ○ー」
「はあ~~~あ、いったいどこ???」
お父さんは彼と何を話したの?
「セッキショに連れて行くと言ったんだよ~」
「ヤダ~~ お父さん、相当に訛った福島弁で言ったでしょう?
彼は顔を赤らめるぐらいの勘違いをしたのよ。」
父親の日本語は福島弁交じりで話す英語はカタコト英語、聞く婿殿が大いに勘違いするのも無理もない。
我が家の月曜日の夕食
*マー坊ナス、パブリカとピーマン
*山芋のステーキ
*ミートソース
僕達これを食べたら白いご飯も食べたいと言った。
「なぜ?」
「白いご飯を暫く食べてないでしょう?」
「そんなことないでしょう?」
「朝はパンケーキだったでしょう?お昼は僕の好きな食パンにバター
夜はミートだから、白いご飯も食べたいんだよ」
確かに。

*二人はカレー(野菜カレー)
*豚カツ
「僕は豚カツが大好きになったよ」とtaro
*カツオの煮付け ナス
*サラダ
*モロキュウ

by weloveai
| 2015-07-07 11:45
| 日本からパパへ
|
Comments(18)

連日雨でうんざりのボーイズ達も 良いところに行けましたね。
関所って 分かりずらいでしょー。 検問所だよね。 チェエクポイントって云っても分からないかもですが、怪しい人が テリトリーに出入り出来ないようにチェックするところですね。
Jiroちゃんは興味津々で Taroちゃんはそんなこと どうでも良いのね。 彼はきっと恐かったんでしょうね。興味は読書の続きだけ? jiroちゃんは甲冑を観て 何を思ったでしょう。 重いんですよね。 西洋の甲冑も重いって。 窮屈な格好をして戦ってものですね。
ところでノリは手に入りましたか? 日間賀島のノリを送ろうかとも考えていたんですよ。でも、お宅の海苔は美味しいから きっとお近くに何処か良いお店が有るに違いないとも思っていたんですよー。やっぱり有るんですね。 日間賀島の海苔を送らなくて良かったです。もう少しで 叉叱られ、物笑いになるところでしたー。
関所は良かったですね。 時代劇やチャンバラを観ないでしょうから 分からないかも。 家のアメリカの甥っ子達は よくサムライごっこをしていました。棒切れを腰に差して刀の真似事をして抜いてはトンボやチョウに切り掛かっていましたー。
関所って 分かりずらいでしょー。 検問所だよね。 チェエクポイントって云っても分からないかもですが、怪しい人が テリトリーに出入り出来ないようにチェックするところですね。
Jiroちゃんは興味津々で Taroちゃんはそんなこと どうでも良いのね。 彼はきっと恐かったんでしょうね。興味は読書の続きだけ? jiroちゃんは甲冑を観て 何を思ったでしょう。 重いんですよね。 西洋の甲冑も重いって。 窮屈な格好をして戦ってものですね。
ところでノリは手に入りましたか? 日間賀島のノリを送ろうかとも考えていたんですよ。でも、お宅の海苔は美味しいから きっとお近くに何処か良いお店が有るに違いないとも思っていたんですよー。やっぱり有るんですね。 日間賀島の海苔を送らなくて良かったです。もう少しで 叉叱られ、物笑いになるところでしたー。
関所は良かったですね。 時代劇やチャンバラを観ないでしょうから 分からないかも。 家のアメリカの甥っ子達は よくサムライごっこをしていました。棒切れを腰に差して刀の真似事をして抜いてはトンボやチョウに切り掛かっていましたー。
Like
ゆすらうめご夫婦も、お嬢様も・・・お強いですね・・・
お偉いですね・・・
只只、感心します。
「5年間、帰国しない。」余程の覚悟でしょう!!!
覚悟が違います。
娘達のひと月ホームステイの時も、私はメソメソしていたし、そして、高校一年間と云う時も、新幹線ホームで、泣いていました。娘達の英語のラーンドリー先生が、肩を抱いて慰めてくれました。Aが大学と云う時は・・・・・シクシク・・・
ゆすらうめ家のご両親とAIさん、グータラネロ家とは、生きて行く姿勢が違います!
凄いなー!!!

たった1人早々とテーブルについているJiroちゃん。お腹が空いてたまらないのね。待てないよー。 夕食の時間が一番嬉しいらしい。 ミートソースを前にして この満足げな様子。
バァバは作り甲斐がありますねー。 何でもして上げたくなるようなお子さんです。
Taroちゃんがグラグラの歯がなくなったら、トンカツ大好きになったのね。美味しいよね。
日本のトンカツは断然美味しいです。 友達に牛カツしか食べないという人がいますし、ウインナーシュニッツェルが良いという人もいますが、私は断然日本のトンカツ派です。美味しいですよね。
朝はパンケーキ、お昼は好きなパンにバター、夜はミートだから白いご飯も食べたい、だなんてヴァラエティーをちゃーんと心がけて 色々食べるのね。 良い習慣ですねー。
バァバは作り甲斐がありますねー。 何でもして上げたくなるようなお子さんです。
Taroちゃんがグラグラの歯がなくなったら、トンカツ大好きになったのね。美味しいよね。
日本のトンカツは断然美味しいです。 友達に牛カツしか食べないという人がいますし、ウインナーシュニッツェルが良いという人もいますが、私は断然日本のトンカツ派です。美味しいですよね。
朝はパンケーキ、お昼は好きなパンにバター、夜はミートだから白いご飯も食べたい、だなんてヴァラエティーをちゃーんと心がけて 色々食べるのね。 良い習慣ですねー。

昔の関所って女性を丸裸にして調べるんでなかったっけ。?
すみませんですハイ!(何か不審なものは持ってないか)
すみませんですハイ!(何か不審なものは持ってないか)

TARO君と JIRO君の性格かなり違いますね。
お兄ちゃんは繊細、弟君は豪放磊落 どちらも魅力的です。
関所の笑い話は以前も聞いたことがありますが、
いつ聞いても笑ってしまいます。
ほのぼの~ですね。
お兄ちゃんは繊細、弟君は豪放磊落 どちらも魅力的です。
関所の笑い話は以前も聞いたことがありますが、
いつ聞いても笑ってしまいます。
ほのぼの~ですね。
Marshaさん、連日よく降ります,
今日は少し晴れ間が見えそうです。
外で遊べなくってエネルギー持て余してます。
Taroはとても怖がりです異様な様子にさっさと出て行ってしまいました。
Jiroは、見るものすべて何するの物かと興味深々でした。
海苔は浜名湖生産のノリです、昔は上質なものだったのですが
今は混じり物だと思います。
今日は少し晴れ間が見えそうです。
外で遊べなくってエネルギー持て余してます。
Taroはとても怖がりです異様な様子にさっさと出て行ってしまいました。
Jiroは、見るものすべて何するの物かと興味深々でした。
海苔は浜名湖生産のノリです、昔は上質なものだったのですが
今は混じり物だと思います。
Yoshimiさん
娘は周りの人が私を知らない環境にと新天地を探して出発していきました。
ホームシックにかかり大学の先生からこんな状態なら帰国しないと言われた時もあったようです。
今日、理由を聞きましたら、
何か一つ事をやり遂げるまで意地でも帰国はしなと決めたと言いました。
我々も空港で見送る時は泣けました。
Yoshimiさんがお泣きになるのもおかしくありません、
ネロ様がよくお許しになりましたね。
娘は周りの人が私を知らない環境にと新天地を探して出発していきました。
ホームシックにかかり大学の先生からこんな状態なら帰国しないと言われた時もあったようです。
今日、理由を聞きましたら、
何か一つ事をやり遂げるまで意地でも帰国はしなと決めたと言いました。
我々も空港で見送る時は泣けました。
Yoshimiさんがお泣きになるのもおかしくありません、
ネロ様がよくお許しになりましたね。
Marshaさん
二人は食べすぎて口内炎が出来ました。
そこが痛いのにそれでも食べます,
一回り大きくなった感じです。
だんだん食べ物の味に慣れて来たようです。
この年の食べず嫌いは、自然となおるものです。。
野菜が摂取で来てないと毎食野菜ジュースを飲んでます。
二人は食べすぎて口内炎が出来ました。
そこが痛いのにそれでも食べます,
一回り大きくなった感じです。
だんだん食べ物の味に慣れて来たようです。
この年の食べず嫌いは、自然となおるものです。。
野菜が摂取で来てないと毎食野菜ジュースを飲んでます。
桜さん
兄弟で良くも性格が違うもで食べる好みも反対の物をこのみます。
共通して好きなものは、アイスの「ガリガリ君」です。
この話は、やはり以前に書きましたか、思い出すたび笑えます。
英語の発音も子供たちに「ジイジ違うよ~」と何度も直されます。
間違った発音を真似されてそれも笑えます。
兄弟で良くも性格が違うもで食べる好みも反対の物をこのみます。
共通して好きなものは、アイスの「ガリガリ君」です。
この話は、やはり以前に書きましたか、思い出すたび笑えます。
英語の発音も子供たちに「ジイジ違うよ~」と何度も直されます。
間違った発音を真似されてそれも笑えます。

バァバは以前から早起きですが、TJ君達が来てから 尚の事早起きになりましたね。
一緒に寝ているJiroちゃんに蹴飛ばされて よく眠れない? それで早く起きちゃうのですか? 夜中にきっと彼は動き回るでしょう。 想像してると 面白いです。可笑しくて一人でも笑えます。
さて、今日はどんな1日が始まるでしょう。楽しみぃ!!
一緒に寝ているJiroちゃんに蹴飛ばされて よく眠れない? それで早く起きちゃうのですか? 夜中にきっと彼は動き回るでしょう。 想像してると 面白いです。可笑しくて一人でも笑えます。
さて、今日はどんな1日が始まるでしょう。楽しみぃ!!
おはようございます。
今日も、もはや 雨が降り出しました。
今年は よく降ります。本当に。
九州南部に住んでいる人たちがお気の毒です。
↑のコメントに対するお嬢さんの説明、納得です!
私の娘もできるだけ遠くにと、父親と喧嘩してまで
北大に。「農学部に行きたいというのならわかるが、
薬学部なら、大阪でも京都でもあるだろうに、なんで
わざわざ北海道なん?」というのが主人の言い分
でした。でも、ゆすらうめさんのお嬢さんのような
勇気まではなかったようです。北海道どまりでした!
交通費一切出さないという主人の方針でしたが、
なんとか往復の飛行機代を自分でためては帰ってきて
ましたよ。
お嬢さんの勇気と決意に拍手です👏
Taro君もJiro君も、立派に育つことでしょうね。
ゆすらうめさん、楽しみですね‼︎
今日も、もはや 雨が降り出しました。
今年は よく降ります。本当に。
九州南部に住んでいる人たちがお気の毒です。
↑のコメントに対するお嬢さんの説明、納得です!
私の娘もできるだけ遠くにと、父親と喧嘩してまで
北大に。「農学部に行きたいというのならわかるが、
薬学部なら、大阪でも京都でもあるだろうに、なんで
わざわざ北海道なん?」というのが主人の言い分
でした。でも、ゆすらうめさんのお嬢さんのような
勇気まではなかったようです。北海道どまりでした!
交通費一切出さないという主人の方針でしたが、
なんとか往復の飛行機代を自分でためては帰ってきて
ましたよ。
お嬢さんの勇気と決意に拍手です👏
Taro君もJiro君も、立派に育つことでしょうね。
ゆすらうめさん、楽しみですね‼︎
Marshaさん
子供たちが本を読んでてなかなか寝ないので早く寝なさいとママが怒ります。
Jiroは、私が行くまで暗い中、起きて待ってます。
夜は益々早くなりもう、朝かと思うとまだ真夜中です。
彼は寝るまで私にくっ付いてます。
アメリカでは縫いぐるみを周りにおいてます、今回リュックに入れて全部持ってきてます。
向こうが見えるほど擦り減ったハンドタオルは、彼の安心グッツです。(笑)
寝相は、逆さになる事はなくなりました。
子供たちが本を読んでてなかなか寝ないので早く寝なさいとママが怒ります。
Jiroは、私が行くまで暗い中、起きて待ってます。
夜は益々早くなりもう、朝かと思うとまだ真夜中です。
彼は寝るまで私にくっ付いてます。
アメリカでは縫いぐるみを周りにおいてます、今回リュックに入れて全部持ってきてます。
向こうが見えるほど擦り減ったハンドタオルは、彼の安心グッツです。(笑)
寝相は、逆さになる事はなくなりました。
PochiPochiさん
太陽が無くなったかと思うほど雲が空を覆い雨ばかりです。
早く梅雨が明けて欲しいですが、梅雨明けが遅い年は7月末までの時がありましたね。
ご主人もなぜ態々遠くにと思われ、
厳しい態度に出たんですね
お嬢さんには帰省の飛行機代をご自分で準備できる逞しさもあり
希望を叶えたのですから大したものです。
娘は中学1年の時に、
「私は世界に出て行って外国人と結婚する」と書いたノートがありました。
実現させたことになります。
子供は健康で無事に育てばそれでいいと思ってます。
太陽が無くなったかと思うほど雲が空を覆い雨ばかりです。
早く梅雨が明けて欲しいですが、梅雨明けが遅い年は7月末までの時がありましたね。
ご主人もなぜ態々遠くにと思われ、
厳しい態度に出たんですね
お嬢さんには帰省の飛行機代をご自分で準備できる逞しさもあり
希望を叶えたのですから大したものです。
娘は中学1年の時に、
「私は世界に出て行って外国人と結婚する」と書いたノートがありました。
実現させたことになります。
子供は健康で無事に育てばそれでいいと思ってます。

関所のお役人様の前に座ってるJiroちゃんが可笑しいですねー。
きっと頭の中ではお役人様の尋問に答えていたんでしょうね。
着物を来て真っ白な顔のお役人様。へヤースタイルも今から思うと 全く変わっていて 面白いでしょうね。
きっと頭の中ではお役人様の尋問に答えていたんでしょうね。
着物を来て真っ白な顔のお役人様。へヤースタイルも今から思うと 全く変わっていて 面白いでしょうね。
乙なところですね。セッキショ(笑
jiroが正座しているところが、なんとも興味深いですね~。
興味津々ってところがとってもわかります。
電車の旅、先頭車両はいいよね。面白い風景に見とれちゃいます。
taro&jiroへ
早く雨があがって外遊びしたいところだね。
雨だと、かたつむりがいっぱいみられるかもよ。
大好きなアウトドアのブログだよ。
参考になるかもね!
http://mikihito.hamazo.tv/e6218216.html
jiroが正座しているところが、なんとも興味深いですね~。
興味津々ってところがとってもわかります。
電車の旅、先頭車両はいいよね。面白い風景に見とれちゃいます。
taro&jiroへ
早く雨があがって外遊びしたいところだね。
雨だと、かたつむりがいっぱいみられるかもよ。
大好きなアウトドアのブログだよ。
参考になるかもね!
http://mikihito.hamazo.tv/e6218216.html
Kawaiさん
先日は有難うございました。
電車の先頭は、運転手になった気分なのでしょう。
信号、踏切が出てくるのが楽しいのです。
ハイ、覗いてみます。
この辺りでカタツムリを見たことがありません
いるのはナメクジです(笑)
先日は有難うございました。
電車の先頭は、運転手になった気分なのでしょう。
信号、踏切が出てくるのが楽しいのです。
ハイ、覗いてみます。
この辺りでカタツムリを見たことがありません
いるのはナメクジです(笑)
遠くに離れている家族に故郷の香りを伝えます
by ゆすらうめ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体日記
我が家の夕食
パーティー
太郎の手紙
日本からパパへ
かわいいお弁当
絵画
悪魔の辞典
庭の花・木
家庭菜園
原風景ギャラリー
Village Tree の子ども達
私の原風景
アメリカにて
その他
レシピ
以前の記事
2019年 11月2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
more...
最新のコメント
私の母は明治生まれで、認.. |
by rui-asami at 08:34 |
寂しくなりましたー。 |
by marsha at 08:49 |
今、悲しいお知らせに接し.. |
by marsha at 15:04 |
悲しいおしらせですね。 .. |
by 匿名 at 22:11 |
お元気でしょうか。 台.. |
by ikutoissyo at 23:12 |
こんにちは。 長い.. |
by marsha at 12:32 |
台風被害がないことを願っ.. |
by noboru-xp at 10:19 |
おはようございます。 .. |
by marsha at 09:19 |
今日は9月10日火曜日の.. |
by marsha at 05:26 |
立派な良い梅をありがとう.. |
by marsha at 08:21 |
豪華版のお夕食をただ今頂.. |
by marsha at 17:17 |
「休ぶ届」って開く度に .. |
by marsha at 13:29 |
ハイ、拝見しました。 .. |
by marsha at 11:48 |
Mmarshaさん あ.. |
by weloveai at 11:26 |
今日は何の日? おめ.. |
by marsha at 07:58 |