少し春めいてきた。
紅梅がほころんできた。
去年は2月2日に同じように写真を撮っているその時は梅も咲いていた。
今年は随分と遅い。

日曜日の夕食
*カニ鍋
*南瓜(大学芋風)
*白いんげん豆
*塩麹の大根漬け

値段の割には大したことない蟹だった。
蟹が重いと思ったのは氷ついてた水の様だ。

月曜日の我が家の夕食
食事時間が違って
*イサキの塩焼き
*ジャガイモの煮物
*金山寺(自家製)
*前日の鍋の残り物

記念日に焼かなかったヒレステーキ
美味しい物は早いうちに頂く方がいい。

Commented
by
ナツ
at 2012-02-21 14:39
x
Commented
at 2012-02-21 14:43
Commented
by
a-hana
at 2012-02-22 09:26
x
去年は2月2日に同じように写真を撮っているその時は梅も咲いていた。
今年は随分と遅い。

日曜日の夕食
*カニ鍋
*南瓜(大学芋風)
*白いんげん豆
*塩麹の大根漬け

値段の割には大したことない蟹だった。
蟹が重いと思ったのは氷ついてた水の様だ。

月曜日の我が家の夕食
食事時間が違って
*イサキの塩焼き
*ジャガイモの煮物
*金山寺(自家製)
*前日の鍋の残り物

記念日に焼かなかったヒレステーキ
美味しい物は早いうちに頂く方がいい。

by weloveai
| 2012-02-21 10:20
| 我が家の夕食
|
Comments(12)

私も体操クラブ帰りによそ様の梅の花を写してきました。
やっと咲き始めましたね。
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ・・・?誰の句だったかな?
物忘れがひどいのよ。毎日捜し物で時間が過ぎていきます。昨日はお雛様を探すのに一苦労してやっと飾りました。
やっと咲き始めましたね。
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ・・・?誰の句だったかな?
物忘れがひどいのよ。毎日捜し物で時間が過ぎていきます。昨日はお雛様を探すのに一苦労してやっと飾りました。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
私も、昨日、一二輪ほころんだ梅の花を見ました。
今年は遅れているようです。
ステーキ、美味しそうです!
先日、すき焼きをしたら、ネロが風邪が治ったように見えました。たまには塊のお肉を食べさせようと思いました。
今年は遅れているようです。
ステーキ、美味しそうです!
先日、すき焼きをしたら、ネロが風邪が治ったように見えました。たまには塊のお肉を食べさせようと思いました。
ナツさん
体操ですか?ダンスですよね
凄いな~~と思います、私は自分の体が重くてリズムに乗ることはできません^^:
「一輪ほどの暖かさ」わずかながら暖かくなってきた。
今年はまさにその感じです。
名前は直ぐにに出ませんよ 「嵐雪」ですね。
皮のお雛様を出したんですか?
昨年でしたか?おねだりして掲載していただきました。
素晴らしいと思ってます。
又 見せてくださいね。
体操ですか?ダンスですよね
凄いな~~と思います、私は自分の体が重くてリズムに乗ることはできません^^:
「一輪ほどの暖かさ」わずかながら暖かくなってきた。
今年はまさにその感じです。
名前は直ぐにに出ませんよ 「嵐雪」ですね。
皮のお雛様を出したんですか?
昨年でしたか?おねだりして掲載していただきました。
素晴らしいと思ってます。
又 見せてくださいね。

ゆすらうめさま、おはようございます
こちらも梅がよく香っていますよ、ここ二、三日は暖かく春を実感できる陽気です、こうなりますと農家は忙しくなり始めます。
冬籠りもここまでそろそろ始動しなければね…ハウスの中は色々の花の香りでいっぱいです…
こちらも梅がよく香っていますよ、ここ二、三日は暖かく春を実感できる陽気です、こうなりますと農家は忙しくなり始めます。
冬籠りもここまでそろそろ始動しなければね…ハウスの中は色々の花の香りでいっぱいです…
a-hanaさん
三重は静岡よりも暖かいのでしょうか、やっと春めいてきました。
私の処の特産のジャガイモモの植え付けが終わりました。
芽を霜にやられないようビニールが掛けられるでしょう。
いよいよ始動ですか、是非 ビニールハウスの中のお花の写真を掲載してください、
北国の方たちに春のプレゼントになるのではと思います。
三重は静岡よりも暖かいのでしょうか、やっと春めいてきました。
私の処の特産のジャガイモモの植え付けが終わりました。
芽を霜にやられないようビニールが掛けられるでしょう。
いよいよ始動ですか、是非 ビニールハウスの中のお花の写真を掲載してください、
北国の方たちに春のプレゼントになるのではと思います。
遠くに離れている家族に故郷の香りを伝えます
by ゆすらうめ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体日記
我が家の夕食
パーティー
太郎の手紙
日本からパパへ
かわいいお弁当
絵画
悪魔の辞典
庭の花・木
家庭菜園
原風景ギャラリー
Village Tree の子ども達
私の原風景
アメリカにて
その他
レシピ
以前の記事
2019年 11月2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
more...
最新のコメント
私の母は明治生まれで、認.. |
by rui-asami at 08:34 |
寂しくなりましたー。 |
by marsha at 08:49 |
今、悲しいお知らせに接し.. |
by marsha at 15:04 |
悲しいおしらせですね。 .. |
by 匿名 at 22:11 |
お元気でしょうか。 台.. |
by ikutoissyo at 23:12 |
こんにちは。 長い.. |
by marsha at 12:32 |
台風被害がないことを願っ.. |
by noboru-xp at 10:19 |
おはようございます。 .. |
by marsha at 09:19 |
今日は9月10日火曜日の.. |
by marsha at 05:26 |
立派な良い梅をありがとう.. |
by marsha at 08:21 |
豪華版のお夕食をただ今頂.. |
by marsha at 17:17 |
「休ぶ届」って開く度に .. |
by marsha at 13:29 |
ハイ、拝見しました。 .. |
by marsha at 11:48 |
Mmarshaさん あ.. |
by weloveai at 11:26 |
今日は何の日? おめ.. |
by marsha at 07:58 |