人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『あ』のアップルケ展へ

床屋さんに行きたい大爺を私が髪を短くした床屋さんにお願いして、
3人で散歩で得た情報の「宮脇綾子のアップリケ展」へ出かけてきた。
秋野不矩美術館
『あ』のアップルケ展へ_c0119197_1615476.jpg

ロビーまでは写真可
『あ』のアップルケ展へ_c0119197_161551100.jpg


作品は、本で見たものであった。

私は和紙の折りたたんだ帳面にスケッチされた絵と日常の事を筆で書いた日記に感動した。
まねできる様で出来そうもない事だ。

床屋さんから天竜川の橋を渡ると
友達のGrapeさんの掲載された資料館も近い。
この街が古里なのに私は何も知らないでいた。(詳しい事はGrapeさんで読んで下さい。)
筏問屋は小学校の頃お化け屋敷と呼ばれてた所だった。
今は浜松市天竜区で管理してる。

客間の横の欄間 細かな細工の欄間が残っている。
『あ』のアップルケ展へ_c0119197_16294269.jpg


このセットは、そう遠い昔ではないぼんやり記憶に残っている。
『あ』のアップルケ展へ_c0119197_1628884.jpg

この家で暮らしたいと私は思った。
持ち主は東京に出て行って2階は借家にしてあった時期があったそうだ。
1階は荒れ放題の所を手を入れてここまで復元した。

内山真龍資料館は途中まで、迎えの時間になってしまった。
両資料館は無料、本田宗一郎ものづくり伝承館も次回と言う事になった。


我が家の夕食
鶏のから揚げ
大根の煮物
トマト芽キャベツのサラダ
花てぼさんの記事によると、
冷たい(ビール 冷たい水 氷)ものと食事は常温で溶けない脂肪体に良くないと書かれてた
それは その通り脂が固まるなと思い、ホットウイスキーにしたが、
慣れないものを呑むのは、もっと体に良くない気がした。
仰るように暖かいお茶を食後に飲めば問題は解決出来る。


『あ』のアップルケ展へ_c0119197_1648943.jpg




日曜日ゆっくり起きた
いきいき歩数 2936歩 25分  
by weloveai | 2011-02-28 16:45 | 我が家の夕食 | Comments(24)
Commented by mi-grape at 2011-02-28 17:21
今日は良く降りました、一雨毎に春が近づいています。桜ももうすぐ!
早速行かれましたね、二俣は何回行っても新しい発見があります。
北遠の入り口、歴史と信仰の町、ゆすらうめさんは素晴らしい所で
生まれました。今度は秋野不矩美術館行ってみたい・・・
Commented by 草人 at 2011-02-28 17:51 x
このセットを見ますとやはり感慨があります、はは…年ですね。
つい半世紀前は、これが当たり前の光景でしたね、(行燈は除いて)物置を探せば出てきそうなものばかりです。
恐らく江戸時代から昭和の三十年代までの百年あまり、このままでしょうね、そこからの50年の変わりようが凄いということ…
こういうセットは人気があるでしょうね
Commented by 花てぼ at 2011-02-28 18:37 x
ご無沙汰しました。仰っていたアップリケ展に行かれたのですね。この美術館の写真を見た時外国かと思いました。右側の方など「大草原の小さな家」みたいと、一見ですよ!ははは、笑いましょう。

家はものごころついた時、このような丸い卓袱台はありませんでした。火鉢はこのように大きいものももっと小さいのもありましたね。
Commented by atelier-com-i at 2011-02-28 19:00
こんばんは。
<秋野不矩美術館>
今度浜松を訪れる折にはなんとしても行きたい所です。
この地域は随分いろいろ歴史があるんですね。
ますます行きたくなりました。

丸いちゃぶ台と火鉢・・・欲しいな〜^^:
Commented by amanojakusan at 2011-02-28 19:55
どうでした?秋野不矩美術館。
奥の広間のインド砂岩の床に腰をおろしたりすることができましたか?
Commented by ナツ at 2011-02-28 21:30 x
丸いちゃぶ台と火鉢などは中学ぐらいまで使っていたような気がします。ただこの炭の入ったアイロンは使ったことはありませんが、和裁をするときには使うかもしれません。懐かしい物ばかりです。奥に見える箪笥も貴重品ですね。
Commented by oshibanayoshimi at 2011-03-01 07:08
良い美術館ですね!
秋野不矩も好きですが、宮脇綾子さんのアップリケも見てみたいです。

懐かしいお茶の間です!

長生きした医者の伯父は、冷やしたビールを飲みませんでした。常温か、時にはコタツの中で温めて飲んでいました。親戚中から変人呼ばわり。
Commented by 羊飼い at 2011-03-01 07:28 x
美術館素敵ですね。行ってみたいです。
アップリケも興味もみたいですね。

この茶の間、懐かしくて私も暮らしたいです。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:48
Grapeさん
大雨でした、今朝は又逆戻りで肌寒いです。
ブログ見て美術館も行く予定してましたので駆け足で回ってきました。
歩くと結構な距離でしたね、美術館も素敵ですよ。
いよいよですね、落ち着かれているでしょうが心配は尽きませんネ。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:50
草人さん
昭和を色濃く映し出したセットです、
小さな卓袱台で、両親、兄弟家族5人が輪になって食事してたのもつい先日の様な・・。
この一間から女性の家事が重労働に近い事が分かります。
すべての事が便利で豊かになった代わりに女性はずるくもなりました。ホホホ
どうぞ、お屋敷もお蔵の中の物も大切に保存くださいませ。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:51

花てぼさん
ご無沙汰でもございませんのよ、コメントを書かないだけで一方的に拝見しております。
この美術館、山の上まで健常者は歩いて行かなくてはいけません、登りきるとこの景色になります。土壁の落ちついた内装です。

丸い卓袱台物ごころついた時にはなかったのですか?私の家では小学校3年生ぐらいまで使っておりました。では、テーブルで椅子だったのでしょうか?その前に四角い卓袱台かな。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:51
Atelierさん
草原か地中海地方のような異国の雰囲気の漂う美術館です。
秋野不矩の絵が自然の風景かの様に飾られてます。
私歴史も疎いので故郷の事を知らないままでした。
>丸いちゃぶ台と火鉢・・・欲しいな〜^^:
いらばくなって捨てるお宅があるんですけどね、手に入るといいわね。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:52
Amanojakuさん
4回目でございます、大きな空間の部屋は人がいない時一人占めできる時がいいです。
今回腰をおろしてとは、いきませんでした、流れに沿って見て回ったのです。
登りきった所に見る全景も良いと思います、又 是非いらしてください。
ここで一つ困る事を感じたのは夏です、履物を脱ぐので消臭剤を撒いて頂かないと鼻が曲がりそうでした。ハハハ
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:53
ナツさん
現代の家の中にこのセットを持ってきても違和感ないシンプルさです。
この感じがとても好きなんです。
持ち主が住まないなんて、本当にもったいないと思いました。
ナツさんのご実家には懐かしいものはないのでしょうか?
我父の代までは古い家はこんな感じでしたが、結局そこに住まない為に全て処分され消えました。
私が子供の頃欲しいと思った箪笥も無くなりました。その時 私が大人だったらと悔しい。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:56
yoshimiさんの伯父様 ネロ様を反対された方ですね。
変人、確かに ビールを温めて頂く、赤ワインを温めて頂くのと一緒なのかもしれませんが味は・・・・・・でもその様な方好きです。
Commented by weloveai at 2011-03-01 09:57
羊飼いさん
先週は久能山の石垣イチゴまで来てるんですね、もう少し足を延ばす事になりますが若いから日帰り可能でしょう。
羊飼いさんの年でも懐かしいですか?シンプルで何か伝わってくるよさを感じますでしょう。
Commented by harunoyokihi06 at 2011-03-01 18:33
アップリケ展にお出かけでしたね。
素晴らしかったでしょうね。

古い家・・・・あこがれますが古民家を改造して住んだ知人の話によると
ものすごいリフォーム代がかかったらしいです。
断熱入れて快適にするとなれば当然でしょう。

こんな懐かしい家をたくさん残して後世の人に見せてほしいですね。

冷たいビール そのあと温かいほうじ茶 私そのパターンが好きです。
Commented by kawaikenchiku at 2011-03-01 21:29
あ、藤森さんの建築じゃないですか!

アップリケ展より、こちらの方が個人的興味ありです。(笑
ここは風景に溶け込んでいなくもない、ちょっと不思議な感覚でいいんです。
岡本太郎作品となんだか通じませんか?違うか(笑

設計は藤森照信+内田祥士(習作舎)
ちなみに一緒にやられている内田さんは、学生時代の先生です。
Commented by 遊工房 at 2011-03-02 06:10 x
藤森先生の建築なんですね
見に行きたいです

なんとなく藤森先生という名前を聞いたことがあるの
建築家の友達から聞いたのかなあ
 
検索したら
面白い建物ばかりでてきた
Commented by うらら at 2011-03-02 09:37 x
とーーーっても行きたい美術館の一つです。
秋野不矩さんの絵が大好き。

二度ほど大きな展示があり兵庫や京都に出かけました。
インドに暮したりと生き方もすんごい…。
東京の絵画鑑賞が趣味の先輩も、ここはぜひ行きたいところだそう。
Commented by weloveai at 2011-03-02 10:26
Momoさん
三寒四温 春が近づいてます、昨日は冷たい雨 今日は日差しが綺麗です。
綾子さん綺麗な方です、そこから受ける印象で作品がより魅力的に見える事があります。
展示されてるスケッチ日記が素敵なので私はその方に引かれました。
古民家に住む憧れます、新築の方がリホームするより手間がかからないのでしょう。
最近は古い街並みを残す傾向にあり、お住まいの方には不便でしょうがうれしいです。
私も冷たいビールに熱いお茶です~~。
Commented by weloveai at 2011-03-02 10:27
kawaiさん
そう遠くない いらしゃいませんか?
恩師でもあるんですね、ねむの木こども美術館どんぐりと両方見学できますぞ!
ここの絵がまた素晴らしく感動致します。

最初、一般市民には理解されにくい建物でしたよ
年月がたって飾られた作品と両方がマッチして素敵な空間である事を理解できるようになりました・
Commented by weloveai at 2011-03-02 10:27
遊さん
ユニークな作品で古代建築のようでしょう、
大きさはなくても建物の中は洞穴の様で自然素材で落ちついた空間になってます。
計画してください、ご案内いたします。
明治村も行きたいでしょう?ここも楽しい。
Commented by weloveai at 2011-03-02 10:28

うららさん
うららさん、秋野不矩さんのファンですか?、
トルコ インド お好きだからわかる気もする。
九州もありましたね 出かけたい美術館(名前忘れた)まだ お出掛けしてませんよね。

来る時はご一報を、呑むでしょ?ホホホ
名前
URL
削除用パスワード


健康は食から献立記録


by ゆすらうめ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
我が家の夕食
パーティー
太郎の手紙
日本からパパへ
かわいいお弁当
絵画
悪魔の辞典
庭の花・木
家庭菜園
原風景ギャラリー
Village Tree の子ども達
私の原風景
アメリカにて
その他
レシピ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

最新のコメント

鍵コメントさん。 おはよ..
by weloveai at 08:45
Domaniさん お返事..
by weloveai at 16:10
ご無沙汰しました。 久し..
by ikutoissyo at 21:56
botanporsche..
by weloveai at 10:53
どう言う訳か私、骨密度が..
by botanporsche at 09:10
Tanatali3さん ..
by weloveai at 09:48
Slow33jpさん お..
by weloveai at 09:48
うららさん ご心配頂きあ..
by weloveai at 09:47
よかったですね。あとはま..
by tanatali3 at 16:26
アメリカでの日々を楽しみ..
by o-hikidashi at 10:47
10ヶ月間大変でしたね。..
by slow33jp at 10:16
Yoshimiさん ご..
by weloveai at 17:15
Meekさん コメント..
by weloveai at 17:08
kitaoni22さん ..
by weloveai at 16:57
Okanoueguras..
by weloveai at 16:46

検索

タグ

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

画像一覧