人気ブログランキング | 話題のタグを見る

書展が始まる

1月4日
書展の搬入 飾り付けに出掛けてきた。
約140点の作品の飾り付けは毎年確実に高齢化していくなか
高い脚立に登れる方が少なくなって来た。
正月早々の事もあって飾り付けに出られる人は少ない。
主婦は特に大変なのだ、その声が聞こえたのか、来年は2月以降で開催と言う話になった。

飾り付けがほぼ終わった状態の会場
書展が始まる_c0119197_1014799.jpg


書展が始まる_c0119197_102670.jpg


大作は先生方の作品

書展が始まる_c0119197_1022581.jpg


書展が始まる_c0119197_1025642.jpg


作品は11月半ばに表装に出す。
その前からどれにしようかと展覧会用を数種類書く、
別に月々の競書作品の条愊が5枚あり、
結構忙しい、まじめでないので毎日手習いとはいかない。
その中で表装にだした時はどの作品を出したか分かっていたつもりだった。
釈文を書く段になったらわからなくなった。
多分これだっただろうと釈文を書いて提出した、
ところが、会場に貼られた釈文は違うものだった。
友達もこの日 会場に出られなく、
釈文提出したけど心配になって来たからと2枚の釈文をあずかってきた。
アァ、やっぱり
釈文を張り替えた。
とてつもなく難しい事をしてるのではないので、
その場でどうにかなると思ってる所がいつでもある。
どうにか出来なかったら駄目なのだと考える。

皆さんに見て頂ける作品ではない、この中にはありません。












表装された作品が大きくて運び込むのに両腕に力が入る。
落としてはと肩が張って大変疲れた。

正月料理も丁度良い具合
酒の魚肴の様なものと、カニ鍋にした。
書展が始まる_c0119197_10285230.jpg

by weloveai | 2011-01-05 10:38 | 我が家の夕食 | Comments(16)
Commented by oshibanayoshimi at 2011-01-05 11:58
立派な書展ですね!
展示の作業は、案外難しいです!
お金を出せば、プロにやってもらえて、アッと云う間に出来ますが・・・・。

お正月が、やっと終わりました! これからが、主婦のお正月ですね。
Commented by nabetsuma at 2011-01-05 13:24
「書」は素敵ですねえ・・
自分もこんなふうに字が描けたらいいな、って思います。

引退まぢかの友人も、引退後は書道教室に通って、まずは
自分の名前を思うように書けるようになりたいって。。。わかる。。
Commented by atelier-com-i at 2011-01-05 17:15
新年初でございます。
今年もよろしくお願い致します。
ずらりと並ぶ書を拝見して『いいな〜』が第一声です。
年末に友人とばったり
「お習字のお稽古再開しましょうよ〜。待ってるからね〜」
丸8年筆を手にしておりません。
随分置いてきぼりを喰ってしまいました^^*
<上手>を見ると羨ましくてなりません〜v_v:
書いても書いても<上手>にならなかったのにな〜^^:

Commented by 遊工房 at 2011-01-05 21:56 x
書なんか縁がないと思い込んでいたのに
花てぼさん  ゆすらうめさんと
書をなさる方がいて

この頃では
書という芸術のある国に生まれてよかった

思えるようになった
今日も中国の書を見たけれど
花てぼさんの  すごく好き
ゆすらうめさんの どうして見せてくれないの?
見せて!
Commented by ナツ at 2011-01-05 23:54 x
私も見たいよ!ぜひ見せてくださいな・・・
今三日のパーティーのご馳走を見てきました。豪華版でしたね。男鹿人さんもさぞ嬉しかったことでしょう。
私は2,3日とパソコンと格闘をしていました。何とか使えるようにしたいと女々しく戦ったのですが、結局HDDの破壊で中に保存したものが消え失せました。気持ちを入れ替えて今日は気分すっきり新機種を注文してきました。楽しみで~す。
Commented by shinobueakira at 2011-01-06 06:22
素敵な書展ですね!
我が家も次女が習字関係の会社で仕事をしているのでおふくろと一緒に習字の稽古を楽しんでいますが、中々上手になれなくて困っています。
私も見たいです!是非見せてください!!
Commented by 草人 at 2011-01-06 08:44 x
頭に浮かぶ一言は…
「一芸に秀でる者は多芸に通ず」でした、あれだけ見事な料理をお作りになる人であればこそ、書もかくの如し…
もはや、趣味の域を超えていますね。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:24
Yoshimiさん
押花展で経験されてますね、点数が多くてサイズがバラバラ
あいうえお順に毎年ローテーションして飾り付けます。
140点近い点数ですから男性は少ない人数で汗ダクダクで奮闘してくれます。
お金を掛けないでやってるのですが、会場費等で負担金は大きいです。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:24
Nabetumaさん
何年通っても自分らしい字が書けません。
これを毎日筆で書く事をしてたら、完全に自分の字が書けると思います。
稽古した字より筆慣れた自分の字が書けるのは魅力です。
それが分かっていても、日常で字を書く事がない、
加藤登紀子が獄中にいたご主人に巻き紙で手紙を書き続け 素晴らし字を書く様になった
のを見ました。
わかってるんですけどね~~~
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:26
Atelierさん
おめでとうございます、今年もどうぞよろしく。

お習字されていたんでしたね。
今がいいですよ、再開してください。
日中お稽古に来てるのは、主婦と定年退職された男性。
夜はお勤め帰りの方、昼間のお教室とは大違いで無駄話なし みなさん真剣ですって
その場で書いて提出のスタイルだそうです。
子供の頃習った事のある方と、途中お休みしてた方は、直ぐに上達するのを見て来てます。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:26

遊さん
花てぼさんは別格です。
今日も 作品作りしてますね、
這いつくばって 腰が痛くなるでしょう。

私のは、遊び
でも 習字好きです。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:27

ナツさん
パーティーに参加してほしかったのですが残念でした。
凄い! 爺様だけでなくパソコンとも格闘するんだね。

パソコン きっと買ってくると思って いたのでとても笑えました。
だって、ナツさんのお買いもの見たらパソコンなんて安いものなんですから
外出1、2回控えたらお釣りがきます。
男性は、女性がどれほど高いものを買ってるか知らないんでしょう。
Fさんがパソコンを暮れに買ったのです、なかなか決まらないのをみておかしくなりました、男性の方がケチでしょうね。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:28
Shinobueさん
この会は1年に1回で済んでくれますから助かります。
額装なしでの展覧会出品もありますから、日頃真面目にやってないのがばればれです。
毎日筆を持つのが一番早く上手になるんででしょう。
踊り場まで来るまでは、必死に頑張って来たのですが、後は自由に楽しみたいと思ってます。
お母さまとお二人で競争されてるのは我が家も一緒です。
私も母と二人で稽古に通ってます。
Commented by weloveai at 2011-01-06 09:36
草人さん
頂いたお言葉そのまま「一芸に秀でる者は多芸に通ず」を背負って草人さんの所にお届けにあがります。
全て何でも持ち合わせてる草人さんが唯一持ってないものがある所が、私をはじめ皆さまが安心出来る所です。
それでも近いうちに手に入れるのでしょうね~~~欲張り!
Commented by 花てぼ at 2011-01-06 10:28 x
草人さんのところへ何をお返ししにきたのだろうと、きてみたら。こちらは展覧会だったのですね。お正月らしく華やかな雰囲気です。

みなさーん、ゆすらうめさんの書を拝見したことがありますが本当に素晴らしいのですよ!あ、男鹿人さんのバ-スデーカ-ドをおかきになっていました。展覧会に発表されていたのは字体が違うもっと本格的なものなのです。
Commented by weloveai at 2011-01-06 11:02
花てぼお姉さん
草人さんから、とんでもない物を頂いてお返しに上がりました。
展覧会の前にもっと頑張ればいいのに毎回反省の効果無し だから続けてるんでしょう、
花てぼさんのお書きになってる姿 、写真に1枚撮って頂いて下さい。紙が破れる生きよいで息を止めて書かれてるのでしょう
制作中 話しかけし難く、ただ ただ素晴らしい書に見とれてます。

名前
URL
削除用パスワード


健康は食から献立記録


by ゆすらうめ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
我が家の夕食
パーティー
太郎の手紙
日本からパパへ
かわいいお弁当
絵画
悪魔の辞典
庭の花・木
家庭菜園
原風景ギャラリー
Village Tree の子ども達
私の原風景
アメリカにて
その他
レシピ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

最新のコメント

鍵コメントさん。 おはよ..
by weloveai at 08:45
Domaniさん お返事..
by weloveai at 16:10
ご無沙汰しました。 久し..
by ikutoissyo at 21:56
botanporsche..
by weloveai at 10:53
どう言う訳か私、骨密度が..
by botanporsche at 09:10
Tanatali3さん ..
by weloveai at 09:48
Slow33jpさん お..
by weloveai at 09:48
うららさん ご心配頂きあ..
by weloveai at 09:47
よかったですね。あとはま..
by tanatali3 at 16:26
アメリカでの日々を楽しみ..
by o-hikidashi at 10:47
10ヶ月間大変でしたね。..
by slow33jp at 10:16
Yoshimiさん ご..
by weloveai at 17:15
Meekさん コメント..
by weloveai at 17:08
kitaoni22さん ..
by weloveai at 16:57
Okanoueguras..
by weloveai at 16:46

検索

タグ

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

画像一覧